2025/09/10 14:17
小関尚紀さんの著書【焼肉の達人】を遅ればながら購入しました!
昨年2024年1月10日の食べログmagazine《食通が占う、2024流行る店》で〈ブレイクしそうな飲食店〉に祐天寺の【焼肉かえん】さんを、〈ブレイクしそうな2000円以内のグルメ〉に【篤家 ATSUYAの生胡椒塩漬け15g&ペースト20gセット】を紹介してくださった焼肉作家の小関尚紀さん🍖
--- 生胡椒は数あれど「篤家」の生胡椒の塩漬けの、辛み、塩加減、粒の大きさが一番好き----
そう紹介いただいたことに、改めてどれだけ多くの生胡椒を食した方が篤家を選んでくださったか拝読後に感激アゲインでした。生産者さん塩漬け職人さん製造者さんにも感謝と感動を共有した出来事でもありました。
本の中身は、、、📕✨️
見ているだけでお腹がぐぅ〜。こんなに妄想焼肉が美味しくできる本が他にあるのでしょうか笑 肉の部位の焼き方、それぞれにあう調味料、ガス火と炭火の比較、、後半は小関さんのおすすめの焼肉店41店が小関さん視点で解説されています。
最初から最後まで嫌味のない小関さんの解説は、純粋に焼肉の美味しさ素晴らしさ、焼肉を美味しく食べてほしい!っという想いが感じられ心地よい一冊でおすすめです。
小関さんは9/12に新刊 【大人の「牛肉」教養】も発売されるそう。«肉を愛しすぎた著者による「牛肉の入門書」/ 焼肉屋で「一目置かれる」存在になれる本 » との紹介文の、こちらの本も肉好きは要チェックですよ。
改めて、、、
小関さん、ご紹介ありがとうございました!
.
◎小関尚紀(こせきなおき)
1970年、大阪府生まれ。サラリーマン作家。
趣味、焼肉。都内140店舗の焼肉店を訪問と独自研究、分析がこうじて、東洋経済オンラインで焼肉記事を連載。たちまち人気連載となった。焼肉は、メインの肉を焼き仕上げることをお客様に委ねられるケースが多い、減点法のグルメ。きっちり焼き上げないとせっかくの美味しい肉がもったいないことになってしまうのだが、今まで上手く焼くための指南書が存在しなかった。美味しい焼き方の技術を読者にシェアしたいというのが、本書を書き上げる動機となった。
筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程後期中退。早稲田大学大学院(ビジネススクール)程国際経営学専攻修了[経営学修士]現在、都内企業に勤務しながら作家としての活動を行う。 著書に、『「即判断」する人はなぜ成功するのか?』(サンマーク出版)『世界一わかりやすいゲーム理論の教科書』(KADOKAWA中経出版)他2冊がある。
.
.
#焼肉の達人 #小関尚紀 #食べログマガジン
#焼肉 #焼肉屋 #焼肉ランチ #tabelog
#yakiniku #かえん #篤家 #atsuyapepper
#生胡椒塩漬け #生胡椒 #生胡椒の塩漬け
#焼肉好き #焼肉好きな人と繋がりたい