2024/01/11 23:03
2024/1/10 食べログマガジンで焼肉作家の小関尚紀様が篤家をご紹介くださいました。
是非ご一読くださいませ↓
[祐天寺の焼肉〈かえん〉もすごく興味ありぜひ行ってみたいと思いました!]
小関様は様々なメディアや本の出版もされています。焼肉好きの方はもちろん、ぜひチェックしてみてください。

ご紹介いただきました商品はこちらです
数ある中からこうしてご紹介くださり大変感動しております。小関様がオススメしていたペーストを炊きたてご飯にちょいとのせて食べるのは、意外とハマるという方が多くピリッと刺激的ですよ。
寒い冬はお茶漬けやおかゆに入れたり、お湯に鰹節を一握りいれたものにちょっといれてかき混ぜるだけでも、胃腸があったまり美味しいです。[胡椒の辛さ成分ピペリンが特に脾臓(ひぞう)の消化酵素を刺激する力があります]
今回の採用のお知らせを受けて改めてカンボジアの生産者様、塩漬けを採取しいい塩梅で塩漬けする職人さん達、輸入後一粒一粒を丁寧に選別し瓶詰めしてくださる作業場の方々のそれぞれの勤めの賜物だと感じています。
塩漬けに関しては去年は特に日本の酷暑が続き、カビ防止のために塩分をあげたらどうかと提案されましたが、塩っぱすぎると生胡椒の風味をさげるので今の塩梅でお願いしたいと伝え保つことができました。
私自身も味はもちろん、不純物、傷やゴミなど異物混入、パッキング漏れ等の最終チェック、ラベル貼りまでひとつひとつを丁寧に確認と作業をして最終的にお客様へお届けしております。
実は去年暮には今年は例年よりもカンボジア、カンポット全体の胡椒が不作らしく2ヶ月ほど生育が遅れていると聞いていたのですが、その後なんとか大丈夫そうだと聞いてホッとしています。
仮に《量》が減っても《質》を落とすことのないよう、意識していきたいと思っています。
引き続きみなさまのお料理や、おつまみのいいアクセントとしてお楽しみいただけますように。
spice the day!