2021/01/08 13:20
マルシェで時々ご一緒していた世田谷ブレッドマーケットさん🥖
いつも出店時はファンが多くいらっしゃる✨その先には可愛いサイズのパンがずらり。どれも可愛く食べてみると優しさの中にしっかり素材の味が深く濃く美味しい味🍞 赤いマフラー🧣のチビトトロのようなロゴも癒されます。
・
ドライタイプのブラックペッパーとマカダミアナッツを使ったこのパン。
紹介文はコピペしちゃいます↓
ぜひ読んでいただき、まずは妄想で食していただきたい!
・
・
定期出店している「太陽のマルシェ」「横浜北仲マルシェ」でご一緒している「篤家」さん。
カンボジア産の胡椒を扱っているお店です。
マルシェでドライの黒胡椒を初めて食べて一目惚れ。
その後、ずっと何か作れないかなーとモヤモヤした日々が続きました。そこで出会ったのがマカダミア。胡椒とマカダミア。普通にある組み合わせではありますが、篤家さんの黒胡椒の存在感がとにかくすごい!どれだけマカダミアを入れても主張してくる黒胡椒。中々やり手です。
そんな黒胡椒を飽きずに最後まで楽しめる相方として「食事によく合うフランスパン」の生地を採用。噛めば噛むほどに北海道産小麦の旨味を楽しめる生地に、ピョコピョコと現れるピリッとした黒胡椒は練り込む直前にめん棒で叩いて砕き入れました。叩ききれてないものは歯で噛み砕いてから、細かく砕かれているものは舌に触れたらすぐと、いろいろなタイミングで胡椒を味わえます。その後にやってくるマカダミアのカリカリとした食感とまろやかな油が次のひと口を勧めてくれます。
うちとしてはちょっぴり大きめのサイズですが、気がつけば食べきっちゃいそうな勢いになるフランスパン。
見かけたときはぜひ手にとって見てくださいませ♪
・
・
噛めば噛むほど、、びっくりするほど美味しいです。そこには、ただブラックペッパーをミルでひくのではなく、叩いて砕いているからこその胡椒の香りと味が味わえ、さらには数あるナッツの中でもマカダミアナッツが相棒。これが運命かのごとくあうのです。しかもマカダミアナッツはゴロっと入っててなんとも贅沢感もたっぷりです。
・

ストアズというネットショップ(上に添付しました)から購入できますので、篤家ペッパーファンは絶対食べていただきたい逸品です🍞🥖✨
・
こちらのパンで使われているのはブラックペッパーです